ピアノd e 脳活をしているレッスン風景

ピアノd e 脳活って?

「ピアノde脳活」は、両手を使い楽譜を目で追ったりと、脳をフル回転させて演奏するピアノと同じ、鍵盤楽器の鍵盤に触るのは初めて!という方でも、レッスンしていくうちに、どなたも曲が弾けるようになっていきます。キーボードを使ってグループで行うレッスンです。

教室で使用するキーボードは、ピアノの音だけでなく、ギターや三味線、バイオリンやフルートなど、いろいろな楽器の音色が出せる魅力があります。
そのさまざまな音を使って、みなさんで懐かしい曲のアンサンブル演奏(合奏)を楽しんだり、歌ったり、脳のトレーニング体操をしたりしていきます。

よしむらピアノ教室の「ピアノde脳活」は、
指を使って、音楽を聴いて、みなさんでたくさんおしゃべりして、
楽しい刺激の連続です。

お仲間と一緒に、月2回のグループレッスン。少人数制で楽しく、好きな曲を弾いたり、脳トレのリズム体操をして、認知症や物忘れ知らずに。

楽譜が読めなくても大丈夫。指1本から始められます。楽しくレッスンしていたら、いつの間にかピアノが弾けるようになっていきます。

楽譜を目で追い両手を別々に動かすなど、ピアノ演奏は脳の健康維持に大きな役割を果たすと、脳科学や加齢学の研究者らも提唱しています。

レッスンと参加費用(税込)

レッスン料金
グループレッスン月2回 1回55分 月額料金6000円
(楽器レンタル代・教室レンタル代含む)
個人レッスン月2回 1回25分 月額料金6500円
(楽器レンタル代・教室レンタル代含む)
入会金6000円
開催スケジュール
開催場所開催日時
光明池
サンピアカルチャー教室(1F)

堺市南区鴨谷台2-2-1
堺市光明池駅前ショッピングセンター内
10:15~ 11:15~ 13:00~ 14:00~
第1・3週 11:30~ 12:00~ 12:30~
     (個人レッスン)
      13:30~(グループレッスン)
第2・4週 10:05~ 11:05~(グループレッスン)
栂文化会館(3F)音楽室
堺市南区桃山台2-1-2
第1・3週 9:30〜 10:40〜 11:50〜 13:00〜
    
 14:00~ 15:00〜
すばるホール(1F) 音楽練習室
富田林市桜ヶ丘町2-8
第1・3週 9:30~ 10:30~
青少年の家 第1音楽室(4F)
堺市南区片蔵32番地
第1・3週 9:30~ 10:30~ 11:30~
第2・4週 9:30~ 10:30~
富田林
エコールロゼ・ロゼサロン2

富田林市向陽台3-1-1
富田林市市民公益活動支援センター内
水・土(水)第2・4週 10:15~ 11:30~ 
(土)第1・3週 10:30~ 11:30~
   第2・4週 10:30~ 11:30~

生徒さんたちの声

ピアノのレッスンを受けるシニア女性

練習全然できてないけど、万里先生とおしゃべりしたいから来ましたよ(笑)

ピアノのレッスンを受けるシニア女性

生まれて初めてピアノを習い始めて3ヶ月。「ちょうちょう」が両手で弾けました!
家で練習していると、後ろで主人が歌う
んです(笑)

ピアノのレッスンを受けるシニア男性

こんなに音楽が好きになるとは、思わな
かったです!(初めは「真ん中のドって、どこですか?」と聞かれていらした方でしたが、音符カードを自作されていらっしゃいました!)

体験レッスン
行なっております。

お気軽にお問合せください。